EURO7への対応

新排出ガス規制EURO7は、電子自動車用バッテリーの寿命保証を義務付ける

Europa_Parlament_logo

EU議会は、新排出ガス規制「ユーロ7」に関する理事会との合意を可決した。排出ガス規制の強化は含まれないものの、ユーロ7では初めて、電気自動車とハイブリッド車のバッテリーの耐用年数に関する最低要件が盛り込まれた。乗用車の場合、バッテリーは5年または10万キロ走行後も元の容量の80%、8年または16万キロ走行後は72%を供給しなければならない。バンの場合は、75%と67%が適用される。

新規制は品質保証とリークテストにどのような影響を与えるのか?

バッテリーセル内の水漏れやバッテリーパック内の浸水漏れは、バッテリーの寿命に影響を与えます。

セルレベルでは、水分の取り込みと電解液の損失が電池の劣化を早めます。パウチ電池の場合、圧力上昇(吸気による)によりパウチ電池の形状が崩れ、パウチ内のスタックが適切に圧縮されなくなり、層間剥離と容量低下を引き起こします。

Failure_Battery_Cells_JP
Failure_Battery_Cells_JP
故障バッテリーセル

バッテリーパックレベルでは、水の浸入と冷却液の損失が寿命の主な敵である。水の浸入や冷却液の漏れは、電気的なショートを引き起こし、1つまたは多くのセルを破壊する可能性があります。また、冷却液のわずかな漏れはバッテリーの過熱やコールドスタートの動作不良を引き起こし、時間の経過とともに容量の減少を早めます。

このような経年劣化の促進は、パックレベルだけでなくセルレベルでも適切なリークテストを行うことで防ぐことができます。バッテリー・セルは、セル製造時の最終ライン・テストの一環としてテストされる必要があります。バッテリートレイと蓋は通常、部品レベルですでにテストされています。組み立てられたパックは、バッテリーパックのシーリング品質を保証するために再度浸水試験を行います。

Failure_Battery_Pack_JP
Failure_Battery_Pack_JP
故障バッテリーパック

新基準EURO7はいつ発効するのか?

あとはこの協定が発効する前に、欧州議会が正式に承認するだけである。発効は年央になる見込みだ。この規制は、新しい型式認証を必要とする自動車とバンについては発効から30ヵ月後に、バス、トラック、トレーラーについては48ヵ月後に適用される。これはそれぞれ2026年末と2028年半ばになると予想されている。

バッテリーセルとバッテリーパックの製造におけるすべてのリークテスト手順を、電子 書籍 "E-Mobility - 電気自動車および燃料電池車のリークテスト」で包括的に説明しています。当社のウェブサイトから無料でダウンロードできます。 

より迅速なサポートが必要な場合は、最寄りの営業担当者にお問い合わせください

 

ビデオコンテンツの許可が必要です
詳細情報